Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • ///////////////////////////////

  • 11月の予定

  • 11月14日(木) お休み

  • 11月15日(金) お休み

  • 11月29日(金) お休み

  • 12月1日(日) お休み

  • 2014サマーキャンプ/初日 

    イベント

    今年もやって来ました、東京練馬のサマーキャンプ。

    お世話になるのは山梨県は鳴沢村の森の家 久野屋です。

    いつもといっしょです!

    高速がスムーズだったせいか、気付いたら富士急のジェットコースターがいつもより早く我々を出迎えてくれた気がします。

    ここでキッズは必ず1つテンションがあがります!

    2014サマーキャンプ 行きバス

     

    初日のランチは持参の弁当で午後の稽古に備えます。

    まだまだ気分はピクニック??

    2014サマーキャンプ 初日ランチ

     

    8月1日 2:30pm

    さあ、キャンプ最初の稽古、スタートはヌンチャクです。

    2014サマーキャンプ ヌンチャク1

    2014サマーキャンプ ヌンチャク2

    上級者は経験があるので(本来武具は上級、緑帯から行います)、細かいところの再確認。

    中、初級者は普段はやれない武具にトキメキとトマドイを覚えます。

    キャンプは普段の稽古と違ってスペシャルです。

    ワクワクを丁寧なチカラにかえられる事が出来れば自分の可能性が広がります。

    だから特別なコトをやる意義は十分にあるのです。

    “スペシャルな事”すなわち”新しい事”でもあるわけです。

    始めてやる事や、わからない事があるのです。

    ここで「ヨシ、わかるところから丁寧にやろう」もしくは「コレは多分こうなんじゃないか?!」など

    自分で積極的に稽古に挑めばきっと出来た自分を知る事でしょう。

    「あれもこれも出来た」と!

    ただ逆に「やった事ないから知りません」と最初からシャッターを閉じてしまえば、

    自分の可能性が広がるはずがありません。

    せっかくスペシャルなキャンプに来ているわけですから、ココで可能性を広げない手はありません!

     

    後半、上級者はトンファです。

    型を1つ追いかけます。

    2014サマーキャンプ トンファ

    型から基本的な構え、振り方、打ち方、受け方、流れを習得します。

    2014サマーキャンプ トンファ2

     

    トンファは今回のキャンプで初めて握った生徒も少なくありません。

    マサに、チャレンジし甲斐があると言う事です。

    はじめのウチはどうしてもカタチばかりを気にして、今までトンファ無しの場合は出来ていた

    例えば握りだったり引手や立ち方がメチャクチャになっていました。

    でも、ある段階で自分の中で理解が進むに連つれて、気が自然に入るようになりました。

    今まで出来ている事にも気を配れる余裕が生まれて来ます。

    ここまで来たらもうあとはスピードとパワーのチャレンジです。

    思いっきりやって、丁寧に出来るか気を配るのです。

    コレを繰り返す事で、正しい技が身に付くと共にまた1つ”出来た”という自信が増えていくのでしょう。

     

    さて、5時に稽古は終わり、美味しい楽しい夕食です。

    2014サマーキャンプ 初日夕食

     

    今回キャンプに初参加は13人。

    普段の2倍以上の稽古時間。

    途中休憩は入れますが、それでもキャンプ稽古終了後は「ああ、こんなモンか」と思うコトが出来たら良いわけです。

    “出来た自分”を知る事が出来れば自信がつくわけです。

    ただ、やはり中には稽古時間が長いと言う事か、初めての事をやるコトに対して最初からウンザリって顔でチンタラやる生徒もいます。

    まあ、仕方がありません。

    ただ、後2日の間でプッシュするチャレンジから生まれる達成感や、それに伴う自信ってコトに対して何かしら感じてほしいです。

    “やれば出来る”ってコトを実感してほしいです。

    チャレンジは続く。


    « »