Facebook
RSS
TOPに戻る
お問い合わせはコチラ
  • お知らせ

  •  無料体験をご希望の方はこちらをご覧ください。

  • インスタグラムにて道場の様子を掲載しております。是非ご覧ください。
    @worldoyamakaratetn

  • ◆ 生徒用LINEにて情報配信致します。
    ご登録はこちらから

  • ///////////////////////////////

  • 11月の予定

  • 11月14日(木) お休み

  • 11月15日(金) お休み

  • 11月29日(金) お休み

  • 12月1日(日) お休み

  • 2011 TNサマーキャンプ ~最終日~

    イベント

    2011 TNサマーキャンプ ~最終日~

    起床!

    ──── 8月1日、月曜日 5:00am

    今朝も曇り。

    残念ながら富士山は見えない。

    P8010362-2.jpg

    P8010372-2.jpg

    早朝は頭もカラダも曇り気味?!

    しかし、頭は寝ていてもカラダで覚える。

    P8010408-2.jpg P8010423-2.jpg P8010415-2.jpg

    ──── 9:00am

    キャンプ最後の稽古。

    やはり最後と言う思いがあるのだろう。
    皆、キャンプを自分の為にしようと大事に気を入れて稽古した。

    ──── 11:30am

    昨晩寒かったため、ランチ前に花火大会。
    空は曇りでも、心は晴れる。

    P8010445-2.jpg P8010447-2.jpg P8010449-2.jpg

    P8010458-2.jpg P8010452-2.jpg P8010465-2.jpg

    ──── 12:00pm

    ランチ

    いつも最終日のランチは絶品ハヤシライスだったが、今回は絶品カレーライス。
    最後の奪い合いとなった。

    ──── 1:00pm

    宿をあとにする。

    練馬へカエル。

    帰りのバスは静まりカエル。
    P8010482-2.jpg ケロッとしている者もいる。

    ──── 5:00pm

    江古田経由で無事到着。

    4回目のキャンプが終わった。

    今回は大人が少なかったが、その分中学生達にとっては勉強になった。
    しっかりリーダーの仕事を全うした。

    4回目の子は4回分の、2回目の子は2回分の成長を見せている。
    勿論その中には成長の為の失敗もちゃんと経験している。

    嬉しい事だ。

    生徒達。

    ご父兄の皆様。

    森の家 久野屋 http://hisanoya.com/

    いつも安全運転の入間交通の方々。

    バスを手配してくださるニュー埼玉ツーリストの中島さん。

    感謝、感謝、感謝です。

    ────────────────────────────────────

    久野屋さんとは長いおつきあいをさせていただいている。

    私が学生時代サッカー部の合宿でお世話になって以来だから十数年になる。

    帰り際、私と同い年と言う事もあり当時から親しくさせていただいている専務さん(今は出世なさっているだろうが、学生時代の呼び名で未だに呼んでいる)と昔話をしていた。

    学生の合宿と言えば酒が付き物だが、我々日芸サッカー部も相当ご迷惑をかけた。

    “いやー昔はご迷惑をかけてすいません。”と私。

    笑いながら専務が “正直参りました。”と。

    “今の学生はちょっと大人しいんじゃないですか?”と私が訪ねると、専務は軽くため息をついてこう言った。

    “いや~、飲みは今も昔も変わらないです。”
    “相変わらず酷いですよ!”と苦笑い。

    “ただ、たちが悪いんですよ。”

    “今の子は何かあっても隠すんですよ。”
    “まず謝らないですよ。” と。

    ・・・。

    未だにこの会話が印象的に残っている。

    学生しっかりしろ!と小突きたくなるが、はて、学生だけじゃない。

    こんな事すら学んでいないなんて情けなく、はがゆく、そして悔しい。

    明らかに教育が雑になっている。

    大震災があったにも関わらず。と思うと余計にむなしくなる。

    どうしたんだ日本!!

    頭が痛い。

    子供達は大人から学んで成長するが、大人は子供達に教えて成長する。

    こんな事は誰にでも出来る!

    子供達を見ているといつも思うが、子供達はちゃんとそれらを理解する能力と実行するチカラを持っている。

    今の教育を意地でもどうにかしたい。

    と、さらに帯をキツく結ぶ今回のキャンプだった。

    オス。


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    « »