-
-
「子のために」と思うのなら…
キッズとはよく会話するようにしています。 先日の会話の話もありますが、それはさておいて 黙って時を過ごすよりも会話したほうがそれはそれは色々見えてきて面白いもんです。 キッズはキッズで敬語から感謝や尊敬や、気を使う…2015/03/20 -
-
おじいさんと私
江古田道場の前でよく会うおじいさんが「ワシはね、40年間ずっと日記をつけとるですよ、ハハハ」とおっしゃっていました。 「続けるってコトは大事ですよ。」 「長く続けると人との繋がりとか大事なもの見えてきますよ、ハハハ…2015/03/13 -
-
会話とストレス
昔から、挨拶をちゃんとすると気持ち良いってよく言います。 悩みも人に打ち明けた時点でほとんど解消されるってことも言われてますよね。 逆に言うと、挨拶をしなかったりされなかったり人に悩みを言えなかったり、つまり会話し…2015/03/11 -
-
まあやってみなよ!
上級クラスでは月末に控えた特別審査に向けて受審者を中心に稽古する事が多くなっています。 ウチのようなトーキョーサイズの小さな道場では武具などは少人数の小分けで稽古しています。 キャンプのように広いスペースで皆一斉に…2015/03/06 -
-
型とわたし
アッと言う間に3月です。 今月は大山泰彦最高師範を招いた講習会に審査と今年初めてのイベントがあります。 3月は年度の入れ替わりなのでどこか浮ついた気分になりがちですが、ここは帯をギュッと締めなおして成長の良いきっか…2015/03/04 -
-
護身も勝負も先に先に
週末は小学校で護身講習会がありました。 道場でも年に一度は護身をテーマにしばらく追いかけます。 忙しなくて浮き足立ちやすい年末年始に向けて護身に触れるのはちょうど良いタイミングと言えるでしょう。 でも、結局は普段や…2014/11/12 -
-
「Gallery」に2014 秋 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2014年10月12日(日)に開催されました2014 秋 オープン道場の模様をGalleryに公開いたしました。 下記リン…2014/10/27 -
-
何食わぬ顔
自転車を漕いでいると、まだ右側通行する人がいます。 やむを得ず右を走らなきゃいけない状況はさておいて、あの何食わぬ表情が頭に来るのです。 それと、最近よく見るのは、路駐、路停を道の端に寄せて止められな…2014/09/18 -
-
2014リトル内弟子/最終日
目覚ましが鳴る前に目が覚めました。 窓からは白いスクリーンでは受け止めきれない程の強い日が差しています。 今日は暑くなりそうです?! 8月23日、土、7:00am ランニング  …2014/08/29 -
-
2014リトル内弟子/2日目後半
江古田に着いた内弟子君は早速掃除に取りかかります。 芝生の水やりは江古田の風物詩! さて、もうすぐ稽古が始まりますが…2014/08/27 -
-
2014リトル内弟子/2日目前半
7:00am 起床 内弟子君の朝はランニングから。 朝日とキッズのコラボは最強です。 先ずは商店街を駆け抜けます。 小道を快走します。 自然とキッズもパーフェクトな組み合わせ。 &nbs…2014/08/23 -
-
2014リトル内弟子/初日
2009年から始まったリトル内弟子は今年で6回目を迎えました。 “私ならでは”で何か出来ないかと思いついたのがコレでした。 たった3日間ですが、色んな経験を通して色々感じてくれたら良いなと思…2014/08/21 -
-
「Gallery」に2014 SUMMER CA…
いつもワールド大山空手東京練馬オフィシャルサイトをご覧いただき、ありがとうございます。 今月1日(金)〜3日(日)に山梨県鳴沢村で開催されました、 2014 SUMMER CAMP の模様を当サイトGalleryコ…2014/08/13 -
-
2014サマーキャンプ/最終日
8月3日 5:00am わりとさっぱり携帯から流れる目覚ましに気が付きました。 カーテンを開けると目の前にはこんな光景が広がっていました。 何かに感謝したくなる、そんな力強い朝焼けでした。 所変わって…2014/08/11 -
-
2014サマーキャンプ/2日目午…
8月2日 2:30pm キャンプ2日目、午後の稽古がスタートです。 上級は自然のカタチを見せます。 普段の稽古や初日は気が抜ける初級キッズもシャッキリと。 やはりキャンプと…2014/08/08 -
-
2014サマーキャンプ/2日目ラ…
8月2日 5:30am 我々の宿泊している新館は今のところ貸し切り状態となっています。 そのせいもあり、例年になく静かな朝を向かえました。 いや、実際は夜遅くまでキッズの声が何処からともなく聞こえていました。 でも…2014/08/06 -
-
2014サマーキャンプ/初日
今年もやって来ました、東京練馬のサマーキャンプ。 お世話になるのは山梨県は鳴沢村の森の家 久野屋です。 いつもといっしょです! 高速がスムーズだったせいか、気付いたら富士急のジェットコースターがいつもより早く我々を…2014/08/02 -
-
「Gallery」に2014 夏 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2014年7月13日(土)に開催されました2014 夏 オープン道場の模様をGalleryに公開いたしました。 下記リンク…2014/07/28 -
-
「Gallery」に2014 春 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2014年4月5日(土)に開催されました2014 春 オープン道場の模様をGalleryに公開いたしました。 下記リンク先…2014/04/16 -
-
「Gallery」に2013 秋 オープ…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2013年10月26日(土)に開催されました2013 秋 オープン道場の模様をGalleryに公開いたしました。 下記リン…2013/11/17
投稿記事のインデックスです。