-
-
TNカップ(支部内戦)がやって…
コロナ禍が遠い昔の出来事に感じる様になった。 本当に酷い3年間だった。 昨年来、合宿や型の試合、講習会、発表会と徐々に元通りになって来た道場だが、いよいよ来月には組手のTNカップ(東京練馬支部内戦)が開催される…2024/04/20 -
-
森の悪魔さん
自分の稽古をしていると、色々考えることがある。 もう選手じゃないのでそれなりに穏やかなものだ。 選手の時は「試合」に向けた稽古だった。 今は、何となく身体と心のバランスを取るため、なんて少し複雑な課題を意識する…2024/04/16 -
-
考えない稽古
稽古は頭を使わなきゃいけない。 そりゃそうなのだけれど、考えない稽古も大事。 例えば空手の型をやったとする。 頭の中ではとてもシンプルだと理解しても、実際にやってみると出来ない。 覚えにくかったり不安が付きまと…2024/04/03 -
-
変身リーダーズ
ある日の江古田初級クラスでのこと。 その日は今度小学3年生になる子と2年生になる子。 それに、4才と3才が1人ずつと、いつもより少人数でのクラスとなった。 この小学生2人は昨年、大きく成長した。 ウチの道場内で…2024/03/26 -
-
タヌキ
練馬にはタヌキがいる。 そう教えてくれたのは、私が道場を出した18年前によく通っていた中華屋のマスターだった。 私が生まれ育った埼玉、それに内弟子生活を送ったアラバマでさえタヌキは見…2024/03/22 -
-
春の大講習会!
大山康彦最高師範を招いての講習&特別審査会が開催された。 最高師範とは私の師匠。 支部長達はその前日に合宿が開かれたので私もそこからの参加。 合宿の内容は「基本の型」を活かした稽古方法の確認だった。 1…2024/03/18 -
-
この時期は
気が付けばもう3月。 今年もあっという間に過ぎそうな予感。 この時期は、通常だと春分の日に行われる講習特別審査会に向けてそろそろソワソワしてくる頃。 だが、今年は今週末がその日。 ソワソワしている暇もないわけだ…2024/03/08 -
-
寒雨の審査
朝起きると先ず外を見た。 次に、当てにならないスマホの天気予報を一応確認した。 まだ雨は降っていなかった。 先日、今年初めての昇級審査を行ったが、どうもイベント事には雨がつきものになっているようだ。 「持ちこた…2024/03/04 -
-
安心、関心、上級者
昨年末に行われた審査の結果が先日ようやく発表された。 発表まで1ヵ月以上掛かってしまった。 理由は、昇級した帯が中々届かなかったからだ。 申し訳ない。 毎年の事だけど、やはり年末は審査を行う道場が多い。 だから…2024/02/26 -
-
3歳児を受け入れること
私の道場では、基本的に4歳から稽古が出来る。 だが、3歳半くらいでもし入会希望があれば、無料体験の内容次第で入会は出来る。 最近もそのくらいの子が入会した。 基準は、稽古の流れに着いて来られるか、という事。 私…2024/02/23 -
-
サッカー
稽古後にある親御さんから嬉しいお話を伺った。 その子は5歳で、公園に遊びに行ったそうな。 すると、そこに小学一年生の子がいた。 2人とも私の生徒で、共に8級、青帯(白帯からスタートしてその次の帯)だ。 だから普…2024/02/12 -
-
想像超えの儚さに...
江古田のスノーマンが誕生したのが6日、火曜日の午後1時ごろ。 その晩、「東京の雪は儚い」なんてブログを書いた。 今日(8日)の午後、道場に来ると、ご覧の通り(下の画像)の有り様に、何だか本当に悲しくなった。 全…2024/02/08 -
-
雪のうらおもて
久し振りの雪。 流石に稽古に来た生徒はほんの僅かだったが、そこはやはり子供達、皆どこか嬉しそうにしていた。 東京の綺麗な雪は桜のように儚い。 いわゆる雪国の壮大な景色と、観る人を圧倒する美しさはそこにはないけれ…2024/02/06 -
-
ステップ効果
空手の稽古とステップワークって何となく結びつかない人も多いと思う。 だけど、ステップワークなくして良い組手、技は成り立たない。 そもそも組手(戦い)は必ず動きのあるもの。 いくら正しい構えが出来たところ、動いて…2024/02/02 -
-
それいけインファイト!!
中級者は今「振り打ち」と「下突き」と2つの技を追いかけている。 2つとも相手と接近戦(インファイト)で使う技。 上手い組手の基本は先手必勝。 自分から前に出る体力と技術、それに意欲が必要になってくる。 互いがそ…2024/01/29 -
-
チコキング
大学生の頃は部活以外に東京都のクラブチームにも所属していた。 アラバマに行ってからも籍だけは残しておいて、日本に帰って来た時は練習や試合にも参加していた。 平日3日間は部活で、1日はクラブチームの練習。 週末は部活…2024/01/23 -
-
植物
気が付けば江古田道場も今年の3月で15周年を迎える。 こちらも、今まで多くの生徒と巡り合えたことを嬉しく思う。 誇りでもあるし感謝したい。 さて、江古田道場は本部のアラバマをイメージして芝生付きの世にも珍しい道…2024/01/19 -
-
2024年 最初のテーマは「積極…
2024年って響きにはまだ慣れていない。 だが、今年も既に10日が過ぎて、冬休みから日常に戻ることへの愚痴も減って来た頃かな。 殆どの生徒とは新年の挨拶を交わした。 皆元気そうでなにより。 何となく、みんな新年…2024/01/15 -
-
枠内
正月休みにショッピングセンターに行くと、良い感じの駐車スペースが空いていた。 風もなく穏やかな晴天のもと、3が日が終わり街も店もちょっと落ち着きを見せていた。 因みにここで言う「感じ良い駐車スペース」とは、車の左側…2024/01/11 -
-
ハケとデッキと空の缶
江古田道場のデッキを塗った。 毎回ボロボロになるまで塗らなきゃいけない事に何故気が付かないのか? こんな、見ればすぐにわかる事を、いつだって気が付けただろうに何故だ? 恐らく前に塗ったのは4年前の今の時期。…2024/01/05
投稿記事のインデックスです。