-
-
2016 サマーキャンプ 2日目 …
7月30日(土) 2:30pm 午後稽古 午後も武道館。 さあ、後半戦スタートです。 体力が減り意識と行動が雑になりやすくなる。 だから、1つのルールを課して、1つ1つチャレンジするのです。 スタート…2016/08/03 -
-
2016 サマーキャンプ 2日目 …
7月30日(土) 5:30am 早朝稽古 夕方はヒグラシが涼しさを運び、冷房の不自然な風はいりません。 朝のちょっとヒンヤリした空気と、新緑が生む自然な湿気が何とも清々しい気持ちにさせてくれます。 「…2016/08/02 -
-
2016 サマーキャンプ 初日
7月29日(金) 9:00am 出発 渋滞もなくスムーズに、関越から圏央道、中央道を通り宿に到着しました。 12:00pm ランチ 2:00pm 稽古 今回のテーマは基本の…2016/07/29 -
-
2分の1
1997年7月2日。 初めてアラバマに行った日です。 たぶん水曜だったと思います(!?) 3人の先輩がイヤソーな顔して迎えてくれたのを今でも良く覚えています。 内弟子にとって大事で大好きな昼寝の最中に、トランク持っ…2016/07/28 -
-
一年戦争
今年も半分です。 暑さや湿気に蚊や羽アリ達??が、ちょっとずつ夏への覚悟を催促します。 夏と言えばサマーキャンプ。 今年で10回目を数えます。 数々のドラマがありました。 最初は手を繋がれていた子がやがてリーダーに…2016/06/24 -
-
楽しいコトはみんなやる
組手には恐怖があります。 「イヤだな」と思うわけです。 最初はそれしかありません。 だって叩きっこするのが初めてならば、仕方のない事です。 でも「負ける」のはイヤだし「逃げる」のは格好悪い。 そこまではなんとなくわ…2016/06/14 -
-
手応え
人に技を当てられない子が多い。 前回書いたように、人に触れる事に対して過剰反応する中で育てば致し方ないのかもしれません。 攻撃すら出来ない子は、受けも出来るはずがなく、ただ何となく組手をやって、しっかりやられて帰る…2016/06/10 -
-
ロシア遠征
ブログのペースが崩れています。 やはり、これもリズムが大事で、一度見失うと投稿する感覚が狂います。 組手(戦い)も生活もブログも、全て拍子、リズムなんだな、とつくづく思います。 まあ、旅が続けば、それも致し方ないこ…2016/05/13 -
-
2016 春のオープン道場
当日は酷い天候に見舞われました。 雨にも、いや、嵐にも負けずに、沢山の方にお集まりいただきました。 ありがとうございます。 テーマは「緊張感」 さあ、スタートです。 やってみて、時にはや…2016/05/03 -
-
緊張感
前回の続きです。 信じられないような凡ミスが続いたり やってはいけない事への分別がどんどんつかなくなっている。 超えてはいけない一線、のようなものが緩んでいる。 そんな気がします。 それらは個人的な問…2016/04/16 -
-
こんどはコントなしで
新年度にも何となく慣れてきた。 そんな頃だと思います。 慣れは油断を誘います。 つまらない話をしやがってー。 私もそう思います。 キッズ達を見ていてもそうです。 空手を始めてまだ間もない頃はピリッとシ…2016/04/15 -
-
花見
ようやく暖かい日差しが戻ってまいりました。 さて、すんなり春に向かっていくのでしょうか?! 一安心と疑心のミックスジュースは花粉混じりで苦いです。 来週には桜も開花されるそうです。 でも結局、花見シーズンもまだまだ…2016/03/18 -
-
「Gallery」に2015リトル内弟…
いつもワールド大山空手東京練馬のホームページへアクセスいただき、誠にありがとうございます。 2015.8.13(木)-15(土)に開催されました2015リトル内弟子の模様をGalleryに公開いたしました。 下記リ…2015/10/26 -
-
ある程度長い期間続けてチャ…
2学期が始まりました。 いつもはアッと言う間に感じる夏休み期間も、今年は長く感じました。 チャレンジカップからオープン道場、アラバマのサマーキャンプからウチのサマーキャンプ、それからリトル内弟子と、いつもと同じメニ…2015/09/11 -
-
2015 リトル内弟子 / 最終日
8月15日、土曜日 6:45am ランニング 8:00am 朝食 10:00am クラス…2015/08/26 -
-
2015 リトル内弟子 / メンバ…
2日目の続きから。 10:00pm 夕食 ノリノリ ノリノリのハンバーガーダンス これは、食事の後に皆で今日1日を振り返っているときの事でした。 「今日一番印象に残った事を…2015/08/22