-
-
変身リーダーズ
ある日の江古田初級クラスでのこと。 その日は今度小学3年生になる子と2年生になる子。 それに、4才と3才が1人ずつと、いつもより少人数でのクラスとなった。 この小学生2人は昨年、大きく成長した。 ウチの道場内で…2024/03/26 -
-
寒雨の審査
朝起きると先ず外を見た。 次に、当てにならないスマホの天気予報を一応確認した。 まだ雨は降っていなかった。 先日、今年初めての昇級審査を行ったが、どうもイベント事には雨がつきものになっているようだ。 「持ちこた…2024/03/04 -
-
3歳児を受け入れること
私の道場では、基本的に4歳から稽古が出来る。 だが、3歳半くらいでもし入会希望があれば、無料体験の内容次第で入会は出来る。 最近もそのくらいの子が入会した。 基準は、稽古の流れに着いて来られるか、という事。 私…2024/02/23 -
-
2024年 最初のテーマは「積極…
2024年って響きにはまだ慣れていない。 だが、今年も既に10日が過ぎて、冬休みから日常に戻ることへの愚痴も減って来た頃かな。 殆どの生徒とは新年の挨拶を交わした。 皆元気そうでなにより。 何となく、みんな新年…2024/01/15 -
-
枠内
正月休みにショッピングセンターに行くと、良い感じの駐車スペースが空いていた。 風もなく穏やかな晴天のもと、3が日が終わり街も店もちょっと落ち着きを見せていた。 因みにここで言う「感じ良い駐車スペース」とは、車の左側…2024/01/11 -
-
ムハンノーを打ち落とせ!
この数年で理解出来ない事がある。 自転車で走行中に交差点でぶつかりそうになる。 因みにこの数年で3度ほどだけれど。 決まって相手側が「止まれ」の標識を無視している。 数年で3度も食らっているので、私は向かって来るこ…2023/12/28 -
-
今年最後の審査《初級編》
師走の名に相応しく慌ただしい12月を迎えている。 3日の特別護身講習×発表会から、8日のオーストラリア留学生への講習、そして17日、これが今年最後の審査は今年最後のイベントにもなった。 この季節らしく冷たい北風…2023/12/24 -
-
準備は出来たか!
さあ、いよいよ12月になりました。 程よく今年の締め括りが出来たら嬉しいです。 早速ですが、3日には特別護身講習×発表会を行いますが、予想を遥かに超える人数の申込みがあり護身への関心の高さが伺えます。 「経験が…2023/12/01 -
-
変身
彼は先月暫く稽古に来なくなった。 組手でやられてしまったからだ。 10日程経った後、彼はうつむいて道場へやってきた。 また組手をやった。 まるでエビのように後ろに下がる彼。 何もしないでただやられるだけだった。…2023/11/14 -
-
リピートマン
先の全日本大会に型で出場した幼年の子の話。 幼年で型に挑戦したのは彼だけだった。 大会までの期間、何度も何度も同じことを繰り返す稽古。 ある時は型全体。 ある時は彼がよく間違える箇所。 またある時はその型のメインと…2023/11/06 -
-
宝探しの旅に出た小学一年生!
2006年10月2日はワールド大山空手東京練馬道場がオープンした日。 多くの方に支えられて積み重ねた17年間。 皆様に感謝です。 さて、17周年を迎えたこの日は組手特別講習明けの月曜日。 小学1年生の子が浮かぬ…2023/10/10 -
-
組手の稽古をはじめてみて
来月の大会に向けて生徒達の顔はだいぶピリッとしてきました。 とは言え、初級のクラスに至っては、今まで通りに「体験者大歓迎」で稽古しています。 2学期始まったばかりのこのタイミングをチャンスと思い是非体験してみてくだ…2023/09/11 -
-
真夏の昇級審査
夏休みがもうすぐ終わる(これを書き始めたのが8月下旬)。 夏休みと聞き、私が思い出すのは高校サッカー部でのこと。 休みも終盤を迎えるころには毎日の様に部活があった。 校内随一でワガママだったサッカー部は、他の部とグ…2023/09/02 -
-
4年ぶりの全日本大会に向けて…
夏休みも終盤を迎えていますが、今の子は皆優秀なのか、殆どの子が夏休みの宿題をほぼ終わらせているそうです。 終盤ギリギリになって慌てて机に向かう。 そんなやり方は今は流行らないのかと、これも時代の変化なのでしょうかね…2023/08/23 -
-
2023 夏合宿 ソーカツ
たまに行く弁当屋の最近のお気に入りはソースカツ丼。 なので、思わずカタカナで書きたくなった次第です……。 2023年夏合宿、総括です。 最近「4年ぶりの〇〇」とよく耳にします。 合宿もそ…2023/07/31