2018夏合宿 2日目
朝食後、そこかしこから「まだ午前中なんだよね」という生徒達の声が聞こえてきました。
私も何となく朝食後が昼食後のように感じました。
まだ今日は朝食を終えたばかり、午前と午後の稽古が待っています。
1日が長く感じるのも合宿ならでは。
皆、普段と違う生活環境から確実に何かを感じてくれています。
さあ、9時から午前の稽古がスタート。
昼食は宿自慢の絶品カレー。
今年もおかわりの行列が絶えることはなく、宿が用意した分は全てなくなりました。
2時から午後の稽古
リーダー達が指導します。
合宿では、生徒同士での指導の場も多く設けています。
普段の稽古から、リーダー達は”教えることは教わること”として
稽古の中で人前に立つ経験はしています。
ですが、20分程の時間を決めてテーマを絞り、グループの指導はやはり合宿ならでは。
伝えることの難しさと、上手くいった時の喜びを普段以上にリーダー達は感じた事でしょう。
3日間通して一番声を出せた生徒がいました。
スピードなのか、チカラなのか、丁寧さなのか……。
各自が何か1つでも競争するテーマを意識出来たなら、それは素晴らしい事だと思います。
意識があれば、そこに気合が入るからです。
今やるべきことに一生懸命向き合う事が出来ると思います。
他人からの評価を自信にするのも良いでしょう。
ただ、それは不確実なものです。
自分自身で物事に対してどう向き合っているかを感じられる素直さと、
素直にチャレンジ出来る行動力と瞬発力。
それらを普段の稽古から学び、合宿のような特別な機会でチャレンジ出来れば
確実な自信を掴むことが出来る。
さあ、夕食はお待ちかねのバーベキュー。
合宿後に「合宿で一番楽しかったことは?」と尋ねると
“バーベキュー”をあげる生徒は少なくありません。
稽古を頑張った”ご褒美”と捉えているのならそれでよし!
花火が思い出に花を添えます。
BBQと花火で緩んだ気持を引き締めて、今夜も希望者が勉強に勤しみます。
ここでも、子供同士で教えたり教わったりと
普段はなかなか出来そうで出来ない、なんだか良い経験だと思います。
それにしても、体は疲労が溜まり、腹も満たされている中での勉強には頭が下がります。
まさに習慣のチカラですね。
私はあくびを堪えるのが必死でした。
この時で10時半頃でしたか
子供達の部屋では既に電気は消え、優しい寝息の合唱が始まっています。
なので、勉強は私の部屋で行います。
ここだけの話「早く寝たいな」
「まだ終わらないかな」なんて思っていました。
「ならばブログの更新を」と思い、パソコンに向かうのですが
気持ちが全然そっぽを向いて、言う事を聞いてくれませんでした。
毎年、初日の内容はその日のウチに更新出来るのですが、2日目以降が鬼門となっています。
さて、長い長い1日がようやく終わろうとしています。
明日も起床は5時。
なんだかんだ皆頑張っています。
良い合宿となっています。
明日バッチリ締めくくり、大きな荷物と一緒に大きな経験を持ち帰ろうと思います。
おやすみなさい
コメントを残す